ストローマグの先が変な場所に行って飲みにくくなるのを解消!

ストローマグ 子育ての裏技

子育ての裏技

ストローマグの改良DIY

2歳くらいまでの小さい子どもが

お茶やジュースを飲む時に使うストローマグ

ストローマグ

量が少なくなると飲みにくい/飲めないという状態になって

かわいそうなんですよね><;

頑張って一生懸命吸ってるのに!

全部のタイプではないと思うんですが

ウチで使っているのは後半飲みにくくなる事が多くて

ストローマグ

思いっきりブンブン振ったり

コーヒーカップ

グルグル回したり…
してもなかなか直らないんですよね。

どうにかならないか⁉

色々考えた結果…

一工夫するだけで断然使いやすくなりました。

とってもカンタン!

答え=先を○○

ストローの先っちょをこう

ストローのカット

ナナメにカットするだけです。

マグ底との接地面もピタっとなっていいカンジです♪

ストローマグ

カットしてわずかですが短くなった事でストローの位置が悪い時も『シャッ!』っと回すとすぐに直るようになりました。

なんて事はないのですが

すごく使いやすくなったので

よかったらお試しください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました